SSブログ

1999年GW 島なみ街道 [自転車]

1999年GW 島なみ街道編
 本州から島々を橋で渡って四国へ自転車で渡ることが出来るようになりました。
 料金は、なんと510円です。(交通費は、当時の値段です)
 開通したつぎの日に、我慢しきれずに行ってしまいました。
1999年5月2日
 9:00 山陽新幹線JR新尾道駅着
 9:30 JR新尾道駅出発
      緩やかな下り坂
 9:45 JR尾道駅着
      駅前にあるしまなみ交流館で、
     しまなみ海道キララMAPをもらう。
      このMAPは、尾道から今治までの
     自転車の走行コースが明記されているので
     参考になります。
10:00 JR尾道駅を出発して、しまなみ海道に入る。
      国道2号線を東に向かって走っていく。
      約2kmで橋への登り口に到着。
      登り口から尾道大橋の入口までは、きつい登り。
10:10 尾道大橋の入口に到着。
      (新尾道駅からの走行距離 6.5Km)
      歩道がほとんどないので、走行に注意。
      橋を渡ったところにパーキング・エリアがあります。
      パーキング・エリア内にスタンプボックスとWCがあります。
      パーキング・エリアの100m先に料金所があります。
      (料金10円)
      尾道大橋を渡ると向島に入ります。

onomiti.jpg
     尾道大橋(パーキング・エリアから尾道側を写す)

11:17 因島大橋の入口に到着。
      (向島内の走行距離 10Km)
      因島大橋を渡ると因島市に入ります。(料金50円)

innosima.jpg
            因島大橋(向島から写す)

12:25 生口橋の入口に到着。
      (因島市内の走行距離 13.3km)
      生口橋を渡ると生口島の瀬戸田町に入ります。(料金50円)

ikutihasi.jpg
            生口橋(生口島から写す)

takane.jpg
       高根大橋(左手が高根島 右手が生口島)

13:35 多々羅大橋の入口に到着。
      (生口島内の走行距離 12Km)
      多々羅大橋は、広島県と愛媛県を結ぶ橋です。
      多々羅大橋を渡ると大三島の上浦町に入ります。(料金100円)

tatara.jpg
            多々羅大橋(生口島から写す)

14:25 大三島橋の入口に到着。
      (大三島内の走行距離 4.9Km)
      入口に、スタンプボックスとWCと料金所があります。(料金50円)
      大三島橋を渡ると伯方島の伯方町に入ります。
      伯方といえば、塩。カルビーのポテトッチプスのうすしおに使用している。

oomisima.jpg
           大三島橋(大三島から写す)

14:50 あっというまに伯方・大島大橋の入口に到着。
      (伯方町内の走行距離 3.5Km)
      伯方・大島大橋を渡ると大島の宮窪町に入ります。(料金50円)
      4.4Km走ると吉海町に入ります。

hakataoosima.jpg
           伯方・大島大橋(大島から写す)

16:10 来島海峡大橋の入口に到着。
      (大島内の走行距離 11.5Km)
      来島海峡第二大橋を渡りきったところに、
      スタンプボックスと料金所があります。(料金200円)

kurusimakaikyou.jpg
          来島海峡大橋(大島から写す)

      来島海峡第三大橋を渡りきったところに、
      サイクリングターミナル「サンライズ糸山」が、あります。
      約2km走ったところで、自転車道が終わり、国道317号線を
      ひた走ります。

17:05 JR今治駅着
      (サイクリングターミナルからの走行距離 8Km)

共通テーマ:趣味・カルチャー

2005年夏 積丹~増毛ルート(感動のゴール編) [自転車]

2005年夏 積丹~増毛ルート
10度目の北海道自転車ツーリング(感動のゴール編)

7月19日(日)
関西空港から千歳行きの飛行機に乗って約2時間で到着
午後5時積丹町余別町着(宿:積丹YH 泊)

7月20日(月)ツーリング第一日目 走行距離75km
積丹町余別町午前9時出発
国道229号を走る。海岸線沿いで景色はよかったが、UP・DOWNの多い道でした。
午後12時30分 余市の道の駅着

setakamui-iwa.jpg
      セタカムイの岩

ebisu-daikoku-iwa.jpg
     えびす岩 大黒岩

国道5号をひたすら走る
午後3時小樽着 運河沿いの景色を見る。

otaru-unga.jpg
       小樽運河

午後4時30分小樽銭函着(とほ宿:小さな旅の博物館 泊)

7月21日(火)ツーリング第二日目 走行距離125km
小樽銭函午前9時出発
国道337号-国道231号
午前12時30分 厚田村 厚田浜到着
国道231号をひたすら走る。トンネルと峠が多くて、チャリには、厳しい道です。

siragane-taki.jpg
      白銀(しらがね)の滝

午後4時30分増毛着(とほ宿: ぼちぼちいこか 増毛館泊)

これで、私の中では、北海道を1周した。

共通テーマ:趣味・カルチャー

2004年夏 函館~積丹ルート [自転車]

2004年夏 函館~積丹ルート
9度目の北海道自転車ツーリング

7月19日(月)
関西空港から函館行きの飛行機に乗って約1時間40分で到着
午後7時函館市大森着(民宿:住友 泊)

7月20日(火)ツーリング第一日目 走行距離98km
函館市大森午前9時出発
国道228号 函館山を左側に見ながらひたすら走る。
午後4時松前町大沢着(民宿:食堂はまべ 泊)

sirakami1.jpg
                白神岬(北海道最南端)(松前町)

sirakami2.jpg
                   青森側の岬は竜飛岬

7月21日(水)ツーリング第二日目 走行距離115km
松前町大沢午前9時出発
国道228号 向かい風と赤とんぼ大群の中を走行
午後4時30分熊石町熊石着(国民宿舎:ひらたない荘 泊)

matumae.jpg
                     松前城

iwa.jpg
                岩(名前忘れました)(松前町)

7月22日(木)ツーリング第三日目 走行距離98km
熊石町熊石午前9時出発
国道228-227-229号
午後3時島牧村千走着(宿:島牧YH 泊)
網走でツーリング終了

 okusiri.jpg
               薄っすら見える島が奥尻島

moiwa.jpg
                     藻岩の滝(瀬棚町)

7月23日(金)ツーリング第四日目 走行距離120km
島牧村千走午前9時出発
国道229号を走る このコースは、トンネルがとても多かった。(最長3.5km)
午後6時積丹町余別町着(宿:積丹YH 泊)
積丹でツーリング終了

huusya4.jpg               風力発電(寿都町)

iwa5.jpg
                   刀掛岩(岩内町)

kaigan6.jpg              雷電国道沿いの景色(神恵内村)

kamui7.jpg
                   神威岬(積丹町)

8月3日(日)
午後積丹町余別町からバスに乗車して、小樽駅前で下車。
寿司屋通りのお寿司屋でお寿司を食べ、金融資料館と博物館に行ってきました。
小樽から電車で千歳空港まで行き千歳空港から関西空港行きの飛行機にて、帰る。


共通テーマ:趣味・カルチャー

2003年夏 苫小牧~函館ルート [自転車]

2003年夏 苫小牧~函館ルート(交通費は、当時の値段です)
8度目の北海道自転車ツーリング

7月21日(月)
関西空港から千歳行きの飛行機に乗って、到着
空港バスで、門別町豊郷に到着(料金1580円)して、宿の車で移動。
午後3時30分門別町豊郷着(とほ宿:夢民村 泊)

7月22日(火)ツーリング第一日目 走行距離125km
釧路市午前9時出発
国道235号を走る。苫小牧から国道36号に入る。
午後5時東室蘭着(室蘭プラザホテル 泊)
ホテルでは、自転車の預かり場所がなかった。
とりあえず、一階の非常階段の入り口に置かせてもらった。

7月23日(水)ツーリング第二日目 走行距離90km
東室蘭午前9時出発

hakutyou.jpg
           白鳥大橋

国道37号をひたすら走る。

osyamannbe.jpg
        長万部の海岸線

午後3時30分長万部着(民宿:シャマンの里 泊)
(水曜日は、カレー又はハヤシライスの日なので宿泊注意)

7月24日(木)ツーリング第三日目 走行距離115km
長万部午前9時出発
国道5号を走る。
午後1時30分 森町の森駅到着 いか飯を食べる。

ikamesi.jpg
        いか飯(包み紙だけです)

国道278号を走り、鹿部町から道道186号を走る。

午後5時大沼着(宿:大沼公園YH 泊)
夕飯時に、近くの温泉に入りに行く。(別途料金)

7月25日(金)ツーリング第四日目 走行距離130km
大沼午前9時出発
道道186号を10km走ったあと、国道278号に合流 

hakodateyama.jpg
         函館山を望む

午後4時30分函館着(ペンション:パピィーテール 泊)

hakodateST.jpg
            函館駅

7月26日(土)
函館午前9時30分出発
五稜郭公園に行って、五稜郭タワーに上った。

goryoukaku.jpg
           五稜郭公園

午後12時函館空港着
函館空港から関西空港行きの飛行機にて、帰る。

共通テーマ:趣味・カルチャー

2002年夏 釧路~苫小牧ルート [自転車]

2002年夏 釧路~苫小牧ルート(交通費は、当時の値段です)
7度目の北海道自転車ツーリング

7月21日(日)ツーリング予行練習 走行距離1km
関西空港から千歳行き、千歳から釧路行きの飛行機に乗って、到着
空港バスで、釧路駅に到着して、自転車を組み立てる。
午後5時釧路市着(とほ宿:休坂 泊)

7月22日(月)ツーリング第二日目 走行距65離km
釧路市午前10時出発
国道38号を走る。根室本線の直別から道道に入る。
午後3時厚内着(とほ宿:待ちぼうけ 泊)

matibouke.JPG
         とほ宿:待ちぼうけ

7月23日(火)ツーリング第三日目 走行距離54km
厚内午前10時出発
最初の3kmは舗装路だったが、厚内トンネルから十勝太まで約8km砂利道でした。
車は、ほとんど通らないが、通ると砂嵐状態になる。
十勝太からは、国道336を走る。
午後1時30分着(とほ宿:セキレイ館 泊)

7月24日(水)ツーリング第三日目 走行距離84km
紋別午前9時20分出発 朝から雨のため合羽を着て走行
国道336号を走る。広尾町からは、約30kmの海沿いの黄金道路を走る。
トンネルと覆道がひんぱんにあるため、雨の日でも快適に走れました。
午後3時網走着(宿:えりも岬YH 泊)
夕飯時に、NHKプロジェクトXのえりも岬に春がくるの番組を見る。

erimotoudai.jpg
         えりも岬灯台

erimomisaki2.jpg
         えりも岬展望台
erimomisaki3.jpg
           えりも岬

7月25日(木)ツーリング第三日目 走行距離130km
紋別午前10時出発

erimotenboudai2.jpg
      第二展望台(植林風景が見える)

道道を13km走ったあと、国道238号に合流 

oyakoiwa.jpg
       親子岩(様似町)

午後5時30分門別町豊郷着(とほ宿:夢民村 泊)
一端、自転車をたたむ。

7月26日(金)
門別町豊郷午前9時35分出発
待ちぼうけの宿で一緒だった人と再び出会う。
domani1.jpgdomani2.jpg
domaniと言う名前のサイドカー一体型のバイク ドイツ製
エンジンは、BMW(後ろから見るとスポーツカーに見える)

本日は、バスで輪行して増毛まで移動
午前 9時56分豊郷出発午前11時50分札幌着(料金1950円)
午後12時25分札幌出発午後 2時50分着留萌(料金2100円)
午後 3時25分留萌出発午後 4時着    増毛(料金430円)
午後4時増毛着(とほ宿:ぼちぼちいこか増毛館 泊)

7月27日(土)ツーリング第三日目 走行距離60km
午前中 増毛駅に行く。
      SLスズラン号を見る。駅構内で、そばを食べる。(イベント期間中開店)
      海の日週間で、増毛灯台が見学できた。
      海抜35mの丘の上に、高さ10mの灯台が建っている。

Suzurann.jpg
          SLスズラン号

増毛午後1時出発
国道231を7km走ったあと、道道893号に入る

yukihurusato.jpg
        とほ宿:ゆき・ふる・さと

午後4時30分雨竜着(とほ宿:ゆき・ふる・さと 泊)
再び、自転車をたたむ。

7月28日(土)
雨竜からバス輪行
午前11時25分雨竜出発午後 1時20分札幌着(料金1500円)
午後 1時35分札幌出発午後 2時35分新千歳空港着(料金870円)
千歳から関西空港行きの飛行機にて、帰る。

共通テーマ:趣味・カルチャー

2000年夏 根室半島~釧路ルート [自転車]

2000年夏 根室半島~釧路ルート
6度目の北海道自転車ツーリング

7月21日(金)
関西空港から東京を経由して釧路行きの飛行機に乗って約4時間で到着
釧路の和商市場にいって、勝手丼を頂く。
釧路から根室行きの汽車にのり
午後6時落石駅にて下車(とほ宿:かじかの宿 泊)

kushiro-eki.jpg
                     釧路駅

7月22日(土)ツーリング第一日目 走行距離90km
落石午前9時40分出発
道道104号 原生林の中を走る
10時30分 根室駅着

nemuro-syuuten.jpg
                    根室駅

道道104号 根室湾沿いを走る
12時30分 北海道本土最東端の納沙布岬着 昼食

nosyappu-misaki.jpg
                   納沙布岬

13時 納沙布岬発
道道104号 太平洋沿いを走る
午後5時30分落石着(とほ宿:かじかの宿 泊)

7月23日(日)ツーリング第二日目 走行距離60km
落石午前9時出発
道道104号 原生林の中の平坦な道を走る
道道104号 初田牛から海沿いを走る アップダウンの道を走る
        海沿いのため風の影響をもろに受ける
午後12時30分霧多布着(とほ宿:きりたっぷ里 泊)

kitappuri-kisaten.jpg
            2階から霧多布湿原が眺めれる喫茶店

makizushi.jpg
          宿特製スペシャルの巻寿司(めったにつくらない)

7月24日(月)ツーリング第三日目 走行距離130km
羽幌午前9時出発
道道1020号 太平洋シーサイドラインを走る
         海沿いのアップダウンの道を走る
午前11時30分 厚岸駅着
国道44号 アップダウンの道を走る
午後3時30分釧路着(とほ宿:休坂 泊)
釧路でツーリング終了

7月25日(火)
午後釧路から輪行で釧路空港で移動
釧路から関西空港行きの飛行機にて、帰る。

共通テーマ:趣味・カルチャー

1999年夏 摩周湖美幌ルート [自転車]

1999年夏 摩周湖美幌ルート
5度目の北海道自転車ツーリング

7月19日(日)
関西空港から釧路空港行きの飛行機に乗って約2時間で到着
空港バスで釧路駅に到着 
釧路駅から釧網本線の五十石駅下車
午後7時着(とほ宿:なかまの家 泊)

7月20日(月)ツーリング第一日目 走行距離60km
五十石午前9時出発
国道391号-道道278号 摩周湖まで、約10kmの上り
午後1時摩周湖到着
午後4時摩周着(民宿:ましゅまろ 泊)

7月21日(火)ツーリング第二日目 走行距離80km
摩周午前9時出発
国道243号 美幌峠超えだ 約10kmの上り
午前11時10分 美幌峠到着 
美幌峠観光センターで名物のジャガドッグを食べた
下りは、約10km適度なカーブがあってとてもおもしろい
国道243号-道道39号
午後3時女満別町朝日着(とほ宿: 夢畑泊)
女満別町朝日でツーリング終了

共通テーマ:趣味・カルチャー

1998年夏 知床ルート [自転車]

1998年夏 知床ルート
4度目の北海道自転車ツーリング

7月19日(日)ツーリング第一日目 走行距離10km
関西空港から女満別行きの飛行機に乗って約2時間で到着
午後4時女満別着(とほ宿:夢畑 泊)

asahigaoka.jpghatake.jpg
          朝日ヶ丘展望台(網走湖が一望できる)

7月20日(月)ツーリング第二日目 走行距離78km
女満別午前9時出発
国道244号-国道344号 斜里岳を見ながら走る景色のよい道
午後4時ウトロ着(民宿:しれとこペレケ 泊)

oshinkoshin.jpg
               オシンコシンの滝

7月21日(火)ツーリング第三日目 走行距離58km
ウトロ午前9時出発
国道344号 知床峠超えだ 約22kmの緩やかな上り
午前11時30分 知床峠到着 駐車場に屋台のトラック一台だけ
とうもろこしとジャガイモを食べた
下りは、約20km適度なカーブがあってとてもおもしろい
午後2時標津着(とほ宿: モシリバ泊)

shiretoko.jpg
         知床峠

7月22日(水)ツーリング第四日目 走行距離111km
標津午前9時出発
国道335号-国道244号-国道243号 前半は、海岸線沿い、後半は、草原の中を走る
午後4時根室市落石着(とほ宿:カジカの宿 泊)
根室市落石でツーリング終了

7月23日(日)
午前落石岬まで散歩
午後落石から釧路まで汽車で移動
釧路空港までバス行き釧路空港から関西空港行きの飛行機にて、帰る。

otiishi.jpg
                 落石岬

共通テーマ:趣味・カルチャー

1997年夏 オホーツクルート [自転車]

1997年夏 オホーツクルート
3度目の北海道自転車ツーリング

7月30日(水)ツーリング第一日目 走行距離10km
関西空港から稚内行きの飛行機に乗って約2時間で到着
午後4時稚内市富磯着(とほ宿:あるめりあの里 泊)

7月31日(木)ツーリング第二日目 走行距離80km
稚内市富磯午前9時出発
国道238号 果てしなく続く直線の道
午後4時浜頓別着(とほ宿:トシカの宿 泊)

8月1日(金)ツーリング第三日目 走行距離150km
浜頓別午前9時出発
国道238号 激しい雨と向かい風のなかを走行
午後7時紋別着(民宿:まるたけ 泊)

8月2日(土)ツーリング第三日目 走行距離111km
紋別午前9時出発
国道238号 能取湖から網走刑務所までは、廃線跡を利用した自転車道があり走りやすい
午後4時網走着(とほ宿:アニマの里 泊)
網走でツーリング終了

zitensyadou.jpg
           廃線跡の自転車道(左手は、能取湖)
kangoku.jpg                 網走監獄

8月3日(日)
午後網走国定公園めぐり定期観光バスに乗車
宿から女満別空港まで行き女満別空港から関西空港行きの飛行機にて、帰る。

共通テーマ:趣味・カルチャー

1996年夏 [自転車]

1996年夏
2度目の北海道自転車ツーリング

7月24日(水)ツーリング第一日目 走行距離10km
関西空港から旭川行きの飛行機に乗って約2時間で到着
午後5時美瑛着(とほ宿:遊学荘 泊)

7月25日(木)ツーリング第二日目 走行距離102km
美瑛午前9時出発
国道232号 ほぼ平坦な道 塩狩峠きつくない 名寄から北母子里の峠がきつい
(旭川市街地を通らずに空港横の道を通った。)
午後5時幌加内着(とほ宿:母子一刻館 泊)

7月27日(金)ツーリング第二日目 走行距離0km
幌加内午前9時出発の予定だったが、激しい雨のため走行中止
宿内でごろ寝 連泊する(とほ宿:母子一刻館 泊)

7月28日(土)ツーリング第三日目 走行距離111km
幌加内午前9時出発
国道275号-国道40号-国道275号 美深と天北の峠が2つある
午後4時浜頓別着(とほ宿:トシカの宿 泊)
稚内まて走りたかったが浜頓別でツーリング終了

bihukatouge.jpg
                 美深峠
hokui45dosen.jpg
       北緯45度線 通過地点

7月29日(日)
浜頓別午前8時出発して、稚内までバスで移動
稚内から千歳に行き千歳から関西空港行きの飛行機にて、帰る。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。