SSブログ
前の10件 | -

2003年夏 富士登山 [旅日記]

2003年夏 富士登山

2003年8月11日
富士山 剣ヶ峰(3776m)
はじめてのの富士登山でした。天気がすごくよかったです。

  5:30 ホテル出発
  6:15 西臼塚駐車場到着
       (8月中旬は、マイカー規制を行っているので、シャトルバスで五合目まで移動)
  6:30 西臼塚駐車場出発
  7:00 表富士宮口五合目到着
  7:20 表富士宮口五合目出発

5goume.jpg     
      表富士宮口五合目より山頂を見る

  7:40 六合目到着

6goume.jpg    
           六合目

  8:40 新七合目到着

sin7goume.jpg
          新七合目

  9:15 元祖七合目到着

7goume.jpg     
          元祖七合目

 10:00 八合目到着

8goume.jpg
          八合目

 10:50 九合目到着

9goume.jpg     
          九合目

 11:40 九合五勺到着

9gou5sun.jpg           
          九合五勺

 12:30 頂上到着

okumiya.jpg      
        浅間大社奥宮                      
yuubinnkyoku.jpg
        富士山頂郵便局

 13:05 剣ヶ峰到着

kengamine1.jpg      
    日本最高峰富士山剣ヶ峰 3776m 
kakou.jpg
        富士山火口

 13:50 頂上出発して下山開始
 17:10 表富士宮口五合目到着
 17:30 表富士宮口五合目出発
 18:00 西臼塚駐車場到着

共通テーマ:趣味・カルチャー

1991年春 隠岐島キャンプ 島前編 [旅日記]

1991年春 隠岐島キャンプ

島前編に続く

5月1日(水) キャンプ4日目
 12:10 西郷港から、隠岐汽船のおきじに乗って、島前の西ノ島へ
       船の中で、ユースに泊まってた人に会う
       
 13:25 西ノ島の別府港に到着
       港の近くの食堂でちょっと遅い昼食をとる
       ユースで知り合った人を、荷物スペースに
       2人乗せて、浦郷まで走る
       2人を下ろした後、本屋に行って、隠岐島に関する本を2冊購入
        隠岐島の伝説    著者 野津 龍  発行 鳥取大学教育学部 国文学第二研究室
        隠岐島の見どころ  著者 野津 龍  発行 山陰放送
       
       テントを張るキャンプ場の場所捜しを始めた。
       まず、国賀海岸の国賀浜キャンプ場だ。
       何組かの人がテントを張って、キャンプをしていた。
       だが、国立公園内のキャンプ場のため観光客が
       たくさん訪れているためのんびりキャンプすることが
       できそうになかった為、ここでのキャンプは、あきらめた。
       次は、耳浦キャンプに行った。
       ここは、海水浴場のキャンプ場で、水道、トイレの設備があり
       人もあまり居ないため、ここで、テントを張って、
       3日間のキャンプの拠点場所に決定した。

       夕食後、寝るまでの間、今日購入した本を毎晩読むのが日課になった。

5月2日(木) キャンプ5日目
       今日は、起きたときとても寒かった。
       なんと、この時期に雹が降っていた。

       今日は、焼火神社に行った。
       石垣の上に建物が建っているため、最初は、城に見えてしまった。

       その後は、島内の山道を車で走り回った。

zinzya.jpg
                  焼火神社

hune.jpg  
                郵便マークがある船

       今日はとても寒かったので、夕食後、キャンプ場近くの、
       旅館に行き、交渉してお風呂に入いらしてもらう。

5月3日(金) キャンプ6日目
       国賀海岸に行く
       ここの見所は、大地が垂直に切り取られた高さ300mの摩天崖と
       海に張り出したアーチ状の岩の掛け橋の通天橋があります。
       摩天崖の上は、緑の草一面で、牛が放牧されています。

kuniga.jpg
           国賀海岸                         
           
tuutenkyou.jpg 
           通天橋

       夕食後、近くの、旅館に行き、お風呂に入る。

5月4日(土) キャンプ6日目
       今日も、晴れだ。出発するのを歓迎するような天気だ。
       朝食をすまして、テントを撤収して、車に荷物を積み込む。
       3日間過ごした、キャンプ場を後にする。
       この西ノ島では、自転車には乗らなかった
  9:55 西ノ島の別府港を出発
       途中、中ノ島の海士港による
 10:50 知夫里島の来居港に到着
       船から下りた時、なんと、島後のユース、島前に行くフェリーで出会った人に
       またまた会ってしまった。お互い再会を喜んでいた。
       その人は、私たちが、乗っていたフェリーに乗って、隠岐島を後にした。

       テントを張るアカハゲ山キャンプ場に行ってみるが、
       キャンプ場の表示も無ければ、テント設営する場所もわからなかった。
       とりあえず、役場に行って、キャンプ場の場所を確信しにいった。
       確信したら、牛の放牧のじゃまさえしなければどこでもよいとのことだった。
       
       再び、アカハゲ山キャンプ場にいって、適当な場所にテントを設営した。
       アカハゲ山山頂は、展望台になっていて、展望台登り口には、トイレが完備されていた

       テントを設営後、自転車で、キャンプ周辺を自転車で、走った。
       まずは、この島の観光名所の赤壁(せきへき)に行きました。
       みごとな赤茶色の岩肌で、スケールのおおきさに圧倒されてしまった。
       その後は、牛の糞まみれの道を自転車で、走った。

       この島は、アカハゲ山全体が放牧地になっていて、道のところどころに
       牛用のゲートがあり、車で通る場合、そのゲートを開閉しなければならない。

5月5日(日) キャンプ7日目
       今日は、晴れだ。
       朝食後、自転車で、島を回ってきた。
       その後は、郷土館に行く。閉まっていたが、近所の人が連絡してくれて
       館内の展示物を見ることができた。

5月6日(月) キャンプ8日目
       今日は、隠岐島を出発する日だ。
       朝食をすまして、テントを撤収して、車に荷物を積み込む。
       2日間過ごした、キャンプ場を後にする。
  9:55 知夫里島の来居港を出発
       途中、中ノ島の海士港による
 13:25 境港に到着
       境港を出発
       国道9号-国道373号-国道2号を通って、神戸に帰ってきた。

こんなに、長いキャンプは、初めてだあった。

共通テーマ:趣味・カルチャー

1991年春 隠岐島キャンプ 島後編 [旅日記]

1991年春 隠岐島キャンプ

このキャンプは、会社の先輩と2人で行きました。

 隠岐島一口メモ
  1、隠岐島は、島根県隠岐郡です。
  2、島前と島後地区からなります。
  3、島前は、西ノ島の西ノ島町、中ノ島の海士町、知夫里島の知夫村からなります。
  4、島後は、西郷町、布施村、五箇村、都万村からなります。

4月27日(土)
 21:00 神戸を出発
       国道2号-国道373号-国道9号を通って、島根県美保関町七類港に到着。

島後編

4月28日(日) キャンプ1日目
  9:00 七類港から、隠岐汽船のおきじに乗って、隠岐の島へ
 11:35 隠岐の島の島後 西郷町の西郷港に、到着
       港近くで、食料を調達後、布施村の浄土が浦キャンプ場に到着
       管理人に連絡後、テント設営を行う。
       ここのキャンプ場は、炊事場、トイレが完備されてとても
       良いキャンプじょうだ。

kyanpuzyou.jpg
             浄土が浦キャンプ場

       テント設営後、自転車で、キャンプ場周辺をサイクリング

       夕食の準備 今夜の夕食は、ご飯とトン汁だ。
       このキャンプの為に、大阪で購入したコールマンの
       2バーナーの初めての火入れを行なった。
       なれない手つきで、なんとか火がついた。
       食事は、シンプルだがとてもおいしかった。

       近くの、ユースホテルに行き、入浴料500円を払って、
       お風呂に入る。
       風呂の入る前と入った後に、宿泊客と雑談した。
       明日もまた風呂に入りにきますと告げて、テントへ帰っていった。
       寝るまでの間、明日行くところの場所確認及び歴史を調べる。

4月29日(月) キャンプ2日目
       朝起きると、なんと雨が降っているではないか、
       本格的に、隠岐の島観光の第一日目の日なのに

       朝コーヒーと乾パンで朝食をすます。
       まずは、隠岐最古の木造住宅佐々木家を見に行きました。
       外から、見ると今にも崩れそうな住宅ですが、
       中に入ってみると、太い梁か通っていて、シンプルで頑丈なつくりでした。

sasakike.jpg
                佐々木家

       次は、億岐家と玉若酢命(たまわかすみこと)神社へ行きました。
       玉若酢命(たまわかすみこと)神社は、隠岐の総社として創建された古社。
       億岐家は、宮司で隠岐国造の末裔
       ここの、みやげ物で、駅鈴を購入した。 振るといい音色がした。

       その次は、隠岐国分寺だ
       聖武天皇の詔によって創建された隠岐第一の寺。

       その次の次は、壇鏡滝 ここの滝は、後ろへ回ることもでき、そこからの眺めもよい。

       その次の次の次は、隠岐の歴史民俗資料館の隠岐郷土館と
       水若酢(みずわかす)神社へ行きました。
       隠岐郷土館は、郡役所庁舎として建造されて、新庁舎建設に伴い
       水若酢(みずわかす)神社の隣に移築復元されたものである。
       建物は、明治初期の洋風木造2階建の建物で、真ん中に玄関があり
       玄関の両側に部屋があります。
       玄関に入って正面に2階に上がる階段があります。

       最後に、福浦トンネルを見に行きました。
       凝灰岩をくり抜いた人工トンネル、作られた年代は不明とのこと
       機械のない時代に、このようなことをやりとげることのすごさを感じた。

tonneru.jpg
                福浦トンネル

       今日も、ユースホテルに行き、入浴料500円を払って、お風呂に入る。
       風呂の入る前と入った後に、宿泊客と雑談した。
       明日もまた風呂に入りにきますと告げて、テントへ帰っていった。
       寝るまでの間、明日山登りのコースを調べる。

4月30日(火) キャンプ3日目
       今日は、晴れだ。予定どうり山登りができる。
       朝食は、ご飯と味噌汁で簡単にすます。
       残ったご飯で、昼食用のおにぎりを作って、アルミホイルに包む。
       準備ができたところで、車で登山口まで移動

       登山口から鷲ヶ峰の周囲をぐるっと回る山登りに出発
       最初は、車が一台通れる道でしたがだんだんと細くて険しい道に
       なってきました。道沿いには、小さな川が流れていました。
       山道を歩いて行くと、小高い岩山の側面にオオトカゲが張りついている岩が見える。
       地元では、トカゲ岩と呼ばれている。全長30mで、風化した岩です。

tokageiwa.jpg
                トカゲ岩

       トカゲ岩から1km歩いたら、大きな杉の木が見えてきた。
       この杉も、地元では、乳房杉と呼ばれています。
       
       乳房杉からは、舗装道路にでて、緩やかな下り坂が3km歩いて、
       ようやく、出発した場所に到着した。全長9km、時間は、6、7時間でした。

       今日も、夕食後、ユースホテルに行き、お風呂に入る。
       ユースの宿泊客の間では、キャンプの人が風呂に入りにくるということで、
       有名人になっていた。
       3日間ありがとうございましたと告げて、テントへ帰っていった。
       明日は、島前に、移動する日だ。

5月1日(水) キャンプ4日目
       今日も、晴れだ。出発するのを歓迎するような天気だ。
       朝食をすまして、テントを撤収して、車に荷物を積み込む。
       3日間過ごした、キャンプ場を後にする。

       キャンプ一日目に上陸した西郷町の西郷港に、到着
 12:10 西郷港から、隠岐汽船のおきじに乗って、島前の西ノ島へ

      この続きは、島前編に続く

共通テーマ:趣味・カルチャー

2015年春 台湾 高雄の旅 [旅日記]

2015年春 台湾 高雄の旅

2015年04月25日(土)1日目 移動 関西→高雄
 ピーチ航空(Peach)MM035 大阪 (関西)10:55ー高雄13:15
 地下鉄 高雄国際空港→高雄 ホテル着
takao-st1.JPG
              高雄駅
takao-st2.JPG
             旧高雄駅
 地下鉄 美麗島→西子湾
mireisima-st.JPG
             美麗島駅
hahubutukan.JPG
            高雄鉄道博物館

 旗津フェリーで、旗津半島に渡る
ferry.JPG
            旗津フェリー

 モスバーガーで、夕食を当購入
 夜は、六合夜市に出かけた。
 宿泊:舜鈺商務旅館(シュン ユウ ビジネス ホテル)

2015年04月26日(日)2日目 移動 高雄→花蓮
 6:00 起床
 午前 
 ホテル出発→地下鉄 高雄→橋頭
 五分車に乗車して高雄花卉農園センターへ行く
5hunsya.JPG
             五分車
kikannsya.JPG
            蒸気機関車

 五分車に乗車して台湾糖業博物館へ行く
 地下鉄 橋頭→高雄 ホテルに戻り 昼食
 午後
 ホテル出発→台鉄 高雄→左営
 蓮池潭(リエンツータン)に行く
rentu-tan.JPG
             蓮池潭

 地下鉄 左営→高雄 ホテルに戻り
 モスバーガーで、夕食を当購入
 夜は、六合夜市に出かけた。
 宿泊:舜鈺商務旅館(シュン ユウ ビジネス ホテル)

2015年04月27日(月)3日目 移動 台北→関西
 9:00 ホテル出発→三鳳宮
omiya.JPG
             三鳳宮

 地下鉄 美麗島→高雄国際空港
 ピーチ航空(Peach)MM036 高雄14:50ー大阪 (関西)18:35

タグ:台湾 高雄

共通テーマ:趣味・カルチャー

1996年冬 与論島(ヨロンマラソン) [旅日記]

1996年冬 与論島(ヨロンマラソン)

 与論島について、
  1、与論島は鹿児島県大島郡与論町です。
    鹿児島より563km、沖縄本島より28km
  2、島の半分が畑で、畑の90%がさとうきび畑です。
  

2月10日(土)
  9:00 伊丹空港から鹿児島行き(JD-651便)の飛行機に乗る
 10:15 鹿児島空港到着。与論島行きの飛行機(機種YS11)に乗り継ぐ
 13:20 与論島到着。空港からバスに乗って約5分で与論島観光ホテルに到着。
       到着後すぐに、マラソンの受付を済ましてホテルにもどる。

2月11日(日)マラソン大会当日
  5:00 モーニングコールで起床して、朝食を食べる。
  7:40 開会式が始まる
  8:00 マラソンスタート
 12:10 マラソンゴール ゴール後、ホテルに戻る。
 14:00 表彰式
 16:00 完走パーティー

marason-kaizyou.jpg
             マラソン大会会場

2月12日(月)終日自由行動
 午前 オプショナルツアーに参加
     グラスボートに乗って、海の中を見る。

yurigahama.jpg
              百合が浜(星砂)

 午後 オプショナルツアーに参加
     島内バス観光
      ユンヌ楽園
         ↓
      サザンクロスセンター
         ↓
      与論民俗村
         ↓
      与論焼窯元

sazankurosu.jpg
        サザンクロスセンターより見る(標高95m)

2月13日(火)
 午前   ホテルで、自転車を借りて、島内を走る。
 13:45 与論島から鹿児島行き(JN-036便)の飛行機に乗る
 15:25 鹿児島空港到着。伊丹空港行きの飛行機に乗り継ぐ
 18:50 伊丹空港到着。

satoukibi.jpg
               さとうきび畑

共通テーマ:趣味・カルチャー

2014年春 グルッと一周、台湾鉄道の旅(枝線 平渓線編) [旅日記]

2014年夏 グルッと一周、台湾鉄道の旅(枝線 平渓編)

2014年03月28日(水)
 起床
 ホテル出発→地下鉄 中山ー台北
 平渓線一日周遊券(1日乗車券)購入(台北駅ー瑞芳駅間は別途乗車券が必要)
syuyuken-f.jpg
syuyuken-r.jpg
 台北駅から八堵駅まで乗車
 八堵駅から十分駅まで乗車
 shihfen-st.JPG
              十分駅
 bridge.JPG
              静安吊橋
  十分老街ランタン上げ
  stamp.jpg
             十分スタンプ
 十分駅から菁桐駅まで乗車
 jingtong-st1.JPG
 jingtong-st2.JPG
              菁桐駅
 菁桐駅から瑞芳駅まで乗車し乗り換えして台北駅
 地下鉄 台北ー中山 ホテル着
 


共通テーマ:趣味・カルチャー

2004年秋 日本最南端の旅 [旅日記]

2004年秋 日本最南端の旅

2004年11月6日 1日目
 JAL NU0085 関西ー石垣
  ishigaki-ap.JPG
           石垣空港
 バス 空港から港に移動 
 港近くの店で、ソーキそばを食べる
  so-kisoba.JPG
 高速艇 石垣→波照間
  hosizora-sou.JPG
 宿泊:民宿 星空荘(日本最南端の宿)

2004年11月7日 2日目
 自転車を借りて、島内散策
hateruma-map.jpg
           波照間島まっぷ
  manho-ru.JPG
           マンホールの蓋
  sainantan-hi.JPG
           日本最南端の碑
  sainantan-gake.JPG
         日本最南端の碑の近くの崖
 港の売店で、ソーキそばを食べる
  so-kisoba2.JPG
 宿泊:民宿 星空荘(日本最南端の宿)

2004年11月8日 3日目
 高速艇 波照間→石垣
 船   石垣→竹富島
    taketomi-map2004.jpg
           竹富島まっぷ
  geinou.JPG
  geinou2.JPG
        種子取祭の奉納芸能を鑑賞
 お祭り会場で、ソーキそばを食べる
  so-kisoba3.JPG
 船   竹富島→石垣
 JTA 148 石垣ー宮古ー伊丹
    touzyoukenn.JPG
           搭乗券


共通テーマ:趣味・カルチャー

2019年夏 グルッと一周、台湾鉄道の旅(東部幹線編) [旅日記]

2019年夏 グルッと一周、台湾鉄道の旅(東部幹線編 高雄→花蓮→台北)

2019年08月21日(水)1日目 移動 関西→高雄
 ピーチ航空(Peach)MM035 大阪 (関西)10:55ー高雄13:15
 地下鉄 高雄国際空港→美麗島 ホテル着
 台鉄 高雄駅で、明日の切符購入 高雄→枋寮→台東→花蓮
 17:45 正忠排骨飯で、夕食の弁当購入 75元(メインのおかず+3種類の副菜が選べる)
 夜は、六合夜市に出かけた。
 宿泊:サニーサイド ホテル(Sunnyside Hotel)

2019年08月22日(木)2日目 移動 高雄→花蓮
 6:00 起床
 6:30 ホテル出発→台鉄 高雄駅
 7:15 自強号301 枋寮駅まで乗車
 8:10 枋寮駅着
 10:55 普快3671(客車) 台東駅まで乗車
 13:21 台東駅着
      FANGLIAO-TAITUNG.jpg
train.jpg
         普快3671(客車)(台東駅で撮影)

 台東駅で、昼食 駅弁購入
 15:22 自強号431(普悠馬) 花蓮駅まで乗車
 17:21 花蓮駅着
       TAITUNG-HUALIEN.jpg
 18:48 花蓮香扁食で、スープ入りのワンタンのみ(扁食湯)70元を食べた。
 宿泊:花蓮マンゴ ホテル (芒果旅店)(Hualien Mango Hotel)

2019年08月23日(金)3日目 移動 花蓮→台北
 6:00 起床
 6:30 ホテル出発→公正包子で小龍包(一口サイズのミニ肉まん)を食べた。計10個
     ホテルでは、朝食が出ないので、ホテルからマクドナルドか公正包子の朝食券が貰える。
 12:00 自強号431(普悠馬) 台北駅まで乗車
 14:12 台北駅着
       HUALIEN-TAIPEI.jpg
 地下鉄 台北→雙連
 18:48 モスバーガーで、照り焼きバーガーのセットを購入 165元
 宿泊:ジェン メイ ホテル (珍美飯店)(Jen Mei Hotel)

2019年08月23日(金)4日目 移動 台北→関西
 9:00 ホテル出発
 地下鉄 雙連→台北
 桃園空港線 台北ー機場
 ピーチ航空(Peach)MM026 台北 (桃園)14:50ー大阪 (関西)18:35


共通テーマ:趣味・カルチャー

2002年春 北海道ドライブ(11日間) [旅日記]

2002年春 北海道ドライブ(11日間)

4月26日(金)1日目
 20:00 寮を出発して、舞鶴港に向けて出発する。
       社インターから中国、舞鶴自動車道を走り終点の舞鶴東インターで降りる。
 22:30 舞鶴港に到着。京都から来た宿仲間の人と合流。乗船手続きを行う。
 23:30 舞鶴港出発。小樽港までの28時間30分の長い船旅が始まる
       船旅は、今回が初めてだ。いつも飛行機であっという間についてしまっていたが、
       長い船旅過ごせるだろうか心配だ
       船内案内所で、2等寝台のベット番号の指定を受ける。
       K201番だ。2段ベットになっていて、下段であった。
       カーテンで、仕切れるようになっている。
       4段BOXの2段目に荷物をいれ、自動販売機横の休憩所で
       缶ビールを2本飲んで、2:00に就寝。明日は、丸一日船の上だー

4月27日(土)2日目(丸一日船の中)
  8:00 起床
  9:30 朝風呂に入る
       テラスで涼む
 12:00 昼食(カレーライス)
       テラスで涼む
 18:00 夕食(ご飯、豚汁、鯖の味噌煮、冷や奴)
       テラスで涼む 夕日がきれいだった。
 21:00 就寝 起きたら北海道だー

4月28日(日)3日目
  3:00 起床(船内放送が流れる)
  4:00 小樽港に入港
  4:30 出発
  8:30 富良野で北の国からのドラマの五郎の家を見る

goro1.jpg
           石の家

Parking.jpg
      石の家の駐車場から見た風景

  9:00 麓郷の森

goro2.jpg
          3番目の家

goro3.jpg
          丸太小屋

 12:00 十勝岳温泉 凌雲閣に入る
       有馬温泉と同じ金泉です
 13:30 昼食(豚カツ)
 16:00 増毛町着(とほ宿:ぼちぼちいこか増毛館 泊)

4月29日(月)4日目
  5:30 起床
  6:00 増毛町の隣の雄冬で、船釣をやりに行く
       ホッケ 1匹と 疑似カジカ 2匹釣った
 12:30 朝食
       お昼寝
 14:00 岩尾温泉に入る
 15:30 宿に到着(とほ宿:ぼちぼちいこか増毛館 泊)

4月30日(火)5日目
  9:00 起床
 10:30 ラーメン、ケーキツアー
       ラーメン美並、ケーキ屋北菓楼に行った
       たまり醤油のスープに野菜のうまみが合わさってとても美味しかったです。
 15:30 滝川ふれあいの里で温泉に入る
 18:00 宿に到着(とほ宿:ぼちぼちいこか増毛館 泊)

5月 1日(水)6日目
  9:00 起床
 10:30 作り酒屋の国稀で、お酒を試飲する。
       宿差し入れ用のお酒と酒まんじゅうを購入する
 11:00 近くの食堂でラーメンを食べる
 12:00 宿で泊まっていた人の見送りで増毛駅に行く

noromae.jpg
noroushiro.jpg
          増毛ノロッコ号

MASIKEst.jpg
           増毛駅

 13:30 トロン温泉(増毛町)に入る
 16:00 宿に到着(とほ宿:ゆき・ふる・さと)
       宿の開所式で盛り上がる。2:00就寝

5月 2日(木)7日目
  8:30 起床
 10:00 宿出発
 13:00 小樽到着
       小樽運河観光

OTARU.jpg
          小樽運河

 16:00 国民宿舎 雪秩父の湯本温泉に入浴
       乳白色で硫黄のにおいがした
 18:00 宿に到着(宿:旅の交差点)
       12:00就寝

5月 3日(金)8日目
  8:30 起床
 10:00 宿出発
 11:00 洞爺湖到着
       洞爺湖一周道路を走る

YAMA.jpg
        洞爺湖から見た羊蹄山

 12:00 昼食
 13:30 真狩町の真狩温泉に入浴
       無色無臭の温泉だ
       露天風呂から羊蹄山が見える
       羊蹄山の裾野をを走る
 18:00 宿に到着(宿:旅の交差点)
       12:00就寝

5月 4日(土)9日目
  8:30 起床
 10:00 宿出発
 11:00 昼食(そば)
 12:30 余市のニッカウイスキー工場見学
       ウイスキー試飲
 13:30 余市町の余市川温泉に入浴
       銭湯タイプの温泉
 15:00 小樽到着
 16:30 宿に到着(宿:小さな旅の博物館)
       1:30就寝

5月 5日(日)10日目
  7:30 起床
  8:45 宿出発
  9:15 小樽港に到着。 舞鶴港までの31時間の帰路の長い船旅が始まる
       船内案内所で、2等寝台のベット番号の指定を受ける。
       M262番だ。2段ベットの上段であった。
 18:00 夕食(ご飯、豚汁、焼き魚、冷や奴)
       テラスで涼む 夕日がきれいだった。
 21:00 就寝

5月 6日(日)11日目
  8:00 起床
  9:30 朝風呂に入る
       テラスで涼む
 12:00 昼食(カレーライス)
 12:45 映画を見る。(タイトル ワイルド・ワイルド・ウエスト)
 14:30 映画終了。デッキで、昼寝する
 17:00 舞鶴港到着
       鯖街道をひた走る
 19:30 京都着 夕食(ラーメン)
       名神、中国、山陽自動車道を走る
 23:00 寮到着

延べの走行距離1600キロ。北海道では、1200キロ走りました。

共通テーマ:趣味・カルチャー

2003年秋 ぐるり東北の旅 [旅日記]

2003年秋 ぐるり東北の旅

東北は、仕事で仙台に2回と秋田の角館から鷹巣のウルトラマラソンで行ったことがあります。

zyousyaken.jpg
  普通乗車券(京都からぐるっと1周しています)

map21.gif
                ツアーマップ

11月21日(金)1日目
 22:45 明石駅から新快速に乗車して、大阪駅に向かう。
 23:19 大阪駅に到着。大阪の宿仲間の人と合流。
 23:27 急行きたぐに乗車して新潟に向けて出発。京都で宿仲間の人と合流。

11月22日(土)2日目
  8:30 急行きたぐに新潟駅到着
  8:31 特急いなほに乗車して秋田駅に向かう。
 12:49 20分遅れで秋田駅に到着。
       駅弁を購入
 13:11 秋田駅から大館に向かう。
 15:12 大館駅到着 約16時間の列車の移動が終了
       駅前のビジネスホテルまる斎 (泊)
       夜に、「比内や」 に行って、比内鳥の焼き鳥ときりたんぽ鍋を食べる。

oodate-st.jpg
          大館駅

11月23日(日)3日目
  9:00 大館駅前でレンタカーを借りる。
       トヨタのビッツ(1000cc)に5人乗車する。ちょっと車が可哀想だった。
       五能線沿いを車で走る。

sirakamitake.jpg
           白神岳

sirakami.jpg
       リゾートしらかみ(展望列車)

 17:30 古遠部温泉(泊)療養の温泉宿、掛け流しの温泉です。

hurutoubeonsen.jpg
          古遠部温泉            

11月24日(月)4日目
  7:30 起床で、朝風呂に入る。
  8:00 古遠部温泉出発して、大館駅に向かう。
  9:00 大館駅前でレンタカーでレンタカーを返す。
       大館駅で、駅弁購入
 10:04 大館駅から秋田に向かう。
 11:52 秋田駅到着
 12:02 こまちで、秋田駅を出発して、東京に向かう。
 16:08 東京駅宿到着
 16:33 のぞみで、東京駅を出発して、新大阪に向かう。
 19:09 新大阪駅到着 新快速に乗り換えて明石駅に向かう。

map1.gif
                 ツアースケジュール
タグ:東北 旅

共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。